2010年1月28日木曜日
2010年1月24日日曜日
志賀高原
志賀高原に行ってきました。カイエンにスタッドレスをはいて・・・・・・
道具を積んで・・・・・・。
スノーボードとスキー両方やりたいので、両方積んで・・。
スノーボードは、Volklのアルペンボード
スキーもVolklのSupersportってやつです。ドイツのメーカーです・・チェコでつくってました。はい。
ブーツは、スノーボードがDeeluxe(ライケル)、スキーは、今年HEADのRapterを買いました。
道具は、いい悪いは別としても愛着がわいたり、こだわることでモチベーションが上がったり・・・
楽しいと思います。
ちなみに、アルペンボードは・・・・なかなかうまくなりませんわ!!
かれこれ、7~8本買ったのに・・・・。
めげずに頑張りたいと思います。
スキーは、最近は楽に楽しんでます。
ところで、最近、スキー用品売ってるところが少なくなりましたね・・・・。量販店は、ありますが
ProShopというか、欲しいものがなかな近所にないです・・・。
スペックスみたいな店も・・・・そうならなきゃいいですが・・・・ひとごとでは、ないような気分です。
スキー人口も減っているようで・・・・みんな冬何してるんですかね・・。
2010年1月18日月曜日
FUJI 7時間耐久
いつものことですが・・・・写真を取り忘れて・・・
富士さんの写真の・・・・ごまかしてます。
1/17日は、恒例となった、富士7時間耐久レースでした。
今年は、84チームの参加で、大混雑!
前日の天気とはガラッと変わって快晴!
右上は、ホテルから取った朝6時ごろの富士山です。
下は、レース終了後の富士山。
今年スペックスからは、3チームがエントリー#45、#46、#14
最終的に#45がクラス3位総合6位でした。
今年は、スリックタイヤのクラスの台数が多かったです。
その中で、総合6位は悪くないと思いますが・・・・、クラス3位は…悔しいです!!
赤旗が出たのと、ペースカーが多かったのが我々には不利に働きましたね・・・・。
ピッと回数の多いチームには、良かったでしょうけど・・・・・。
バックアッププランが、そこまでは考えてなかったです・・・。
すみません。
第一回の優勝から一つづつ順位が下がっているので、来年は頭に返り咲きたいと思います。
しかし、づっと表彰台にいるのは・・・・、スペックスだけなので、
底力は、お客さんのレベルが高いということだと思います。
ありがたいことですね・・・・・。
50歳超えたら・・・・僕も正式に参加したいと思います。
今は、バックアップに回って・・・50過ぎたら・・・・・非難もないと思いますので・・。
東京オートサロン2010
14、15日は東京オートサロン会場でした。
不況の影響で出展社はちょっとさびしかったですが・・・・・・
お客さんは、思いのほか多かったです。
Mobile Fitのブースは、1コマなのでこんなに小さいですが、
おかげさまで、当日は大盛況でした!
当初のサンプル販売目標の4倍も出ました・・・!
グリンのGT3RSは、SPEC'Sのお客様の車です。
YOKOHAMA タイヤのブースに展示されました。
YOKOHAMAのホイールデザインをしている萩原くんは、HKS GTR時代のパートナーで
今でもいろいろお世話になっています。
一番興味を引いたのは、紙で作ったNSXですかね・・・。
他は、いろいろ見ましたが
やっぱMobile Fit でした。
お客さんの目は、正しい!
2010年1月14日木曜日
東京オートサロン
2010年1月8日金曜日
2010年1月7日木曜日
スノーボード
宮城県 鬼首リゾート2泊3日・・。
4日のお昼過ぎにスキー場入り、
ホテルの窓から見えるナイターバーンは、こんな感じです。
翌日は、午後から暴風警報・・・・
吹雪でリフトが止まって余り滑れませんでした。
ナイターに出かけましたが、前が見えなくて・・
タコみたいに飛んじゃいそうな風・・・・
明けて翌日も天候は良くなく、早めに帰ることにしましたが・・・
あろうことか・・・・仲間のハイエースが、上り坂でスタック・・・
おかげで、後続のトラックも止めて渋滞を作ってしまいました。
写真は、誘導員になった仲間です。
彼こんなときだけ役に立ちます・・。
みなさん、も気をつけてください。スタッドレスも古いと・・・ただのタイヤです。
上りません。
ハイエースも、空荷では・・・駆動輪が軽いので・・・駄目ですね。
登録:
投稿 (Atom)