2011年1月21日金曜日
八千穂レイク氷上トレーニング
1/20から 八千穂レイクで行われている氷上トレーニングに行ってきました。
講師で、昔のチームメイト(ウルフガング・コフマン)が来るというので・・・・・
顔見がてら・・・走ってきました。
6年ぶりぐらいに会いました。そういえば、彼はニュルで先生やってたんで
今もその関係の仕事をしながらレース活動をしているようです。
ニュルでレースをするときは、誘いたいですね・・・・。
あそこだけは、全く歯が立たないですから・・・。
しかし、夕方は激寒!!-8度でした。一日中立ってるのは、冷蔵庫に入ってるのと同じで
先生も楽じゃなさそうです。
ブーツの裏にタッピングビスを打ってもらいました。
これ結構いいです。でないと、危なくて!
これで氷上を走っても大丈夫。
スタックした車のレスキューにカイエンも大活躍でした!
コンディションにもよりますが、スタッドレスには一番厳しい状態で・・・
みなさん苦労してました。
スパイクなら問題ないですが、表面に氷が出たところは・・・
まったくグリップが無かったです。
乾燥していれば、また話は違うでしょうが・・・・。
しかし、みなさんホントよく走る・・・・午前午後、づっと走りっぱなしで・・・。
これだけ走れば、上達間違いないですね!
RRのポルシェは、フロントの陀が利かなくなりやすいので…この条件は難しいですね。
とくに、空冷はホイールベースも短く浅いアングルを維持していないとすぐ回っちゃいます。
996以降は、幾分楽だと思いますが・・・それでも、FRに比べるとかなり難しいと思います。
2011年1月17日月曜日
富士7時間耐久
1/16日 フジスピードウェイ 快晴の中7時間耐久でした。
朝は、雪がパラついていましたが、スタート時間には御覧のように…快晴。
富士山もバッチリ!
しかし、耐久レースは何があるかわかりませんね・・・・。
予定外、予想外を克服しながら・・・・#45、#46#3すべて完走出来ました。
#45は、今回はほぼ完璧なレースが出来たと思います。
総合3位クラス優勝・・・は、上出来でした。
走られた方はさぞ疲れたと思いますが・・・優勝すれば吹っ飛びますね・・・。
上の2台は、スリッククラスで7時間で5ラップ差・・。
ラップあたり3.5秒の差です・・・・。
走行を終えた車輛。
サーキットを1時間以上を連続して走ることは・・・・なかなかないでしょう。
1時間ぐらい走ると、いろいろなことに気づいたり、自然に力も抜けて・・・・・無駄なく走らすようになってくるはずです。
どこがタイムに影響するかとか・・・ラップタイムを安定させる全体像が見えてくるでしょう・・・・。
この経験は、きっと今後の走りにも影響してきます。
サーキット走行ファンの方は、ぜひ参加してみてください。
ほんと学ぶことが多いですよ・・・。
東京オートサロン
1/13東京オートサロンに行ってきました。
一言で言うとなんかなつかしかったです。
人や車・・・・・。
ダンロップブースの”ロスマンズポルシェ”今見ると・・・ちっちゃい!
これに、800馬力のエンジン積んでたんですから・・・。
1990年初めて、962C乗った時は・・・・僕のレース人生、初めてビビリでした。
富士のストレートで、どこまで加速するんだろうって・・・。
あと、KUMHO タイヤのこの女性・・・・・。
椅子無しで座ってるんです。
一瞬”えっ!!”って思いました。
左足に何か入ってるんだと思いますが、これ重労働ですね・・・。
どれぐらいやってたんだろう・・・・。
個人的には、R32 GTRの1/43ミニカー
なつかしー・・・・、1993年のHKSカラーは、よく見ましたが1992年のは・・・・初めて発見。
黒にグリンのHKSカラーは、3レースぐらいしか使ってないと記憶してます。
レアです。
思わず2台づつかっちゃいました。
他にも、S130Zとか…なつかしい車もいっぱい・・・・
しかし、新しいものでは・・・・なんか、なびくものは無かったです。
歳なんですかね・・・。
2011年1月13日木曜日
富士7時間耐久
毎年恒例の富士7時間耐久が1/16に行われます。
早いもので、もう1年たってしまいました。
50歳過ぎたら、僕も仲間に入れてもらおうと思います。
スペックスは、3チーム #45#46#3のエントリーです。
第一回目は、クラス優勝して、2位、3位と続いています。
このままいくとポディウムからおっこっちゃうので・・・・。
今年は、頑張って・・・・・。
まあ、楽しむのが一番なんで気楽に優勝狙いましょう・・ということです。
結果はまた。
明日は、オートサロンに行ってきます。
2011年1月6日木曜日
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
店は1/6本日より、平常営業です。
年末は、志賀高原・・・・ゴルフ・・・・・駒ヶ根・・・・・
と運動三昧でした。
年末から冷え込んで、志賀高原はいい雪でした。
おかげでゴルフは、雪のなか・・・散々でした。
駒ヶ根のナイターは、・・・・これまた冷え込んでよかったですよ。
いい年なんで・・・疲れが少々溜まってますが・・・・・
本年もよろしくお願いします。
店は1/6本日より、平常営業です。
年末は、志賀高原・・・・ゴルフ・・・・・駒ヶ根・・・・・
と運動三昧でした。
年末から冷え込んで、志賀高原はいい雪でした。
おかげでゴルフは、雪のなか・・・散々でした。
駒ヶ根のナイターは、・・・・これまた冷え込んでよかったですよ。
いい年なんで・・・疲れが少々溜まってますが・・・・・
本年もよろしくお願いします。
登録:
投稿 (Atom)